こんにちは!
いっちゃんファームのイチロウです。
福岡県!!!!
ようやく梅雨入り!!!!!
と思ってたら、沖縄は梅雨明け???💦
えーーー、
ともかく、
今年は例年になく遅い梅雨入りでした。
あ〜やばばば、ムシムシした嫌な季節いやだなぁ〜〜!
そんな中、
ブドウの出荷開始!
収穫期のブドウ農家の1日
やっぱり新鮮で水水しいがブドウがいいよね!
だから、眠いけど早起きします!!!
ブドウに限らず農産物全般に言えることですが、収穫は早朝に限ります。早朝の冷えた時間帯に収穫することでよりみずみずしさを保つことができます。
朝、6時に畑へ!
えっ、意外と遅くない?www
と思われた方、
「はい、遅いです。」
寝坊一家ということにしておいてくださいwww。
(※最盛期になると4時半くらいになります💦)
さて、気を取り直して…↓↓
6時から収穫を始め7時に帰宅。
その後、朝食をすませ、午前中までに出荷します。
(※出荷作業については、写真を撮り忘れるため、また後日記事にします。)
ブドウに目印を入れる作業
出荷の際には!
JAに農薬使用履歴を提出
JAの糖度検査を合格
ち、
な、
み、
に、
我が家の糖度は
19度!
甘い!!!
さて、検査に合格すると、
翌日収穫する分のブドウをチェック!
このように、ブドウの袋をビリビリ破いて…
色づきを確認!
赤っぽかったり、ピンクだったりはNG。
黒々としたブドウ(巨峰)を選びます。
この作業が結構大変です💦。
「この房は収穫できる!」となればこのような紙をホッチキスで留めていきます。
この紙は、出荷用の巨峰シールの裏紙です。再利用してます。
ブドウの奇形を発見!
ツノがでてるwww
たまになんですが、こういう変な形のブドウがあります。
あるときは、ハート型のブドウもありました。
規格外の房落ち巨峰を使ったなんちゃってファンタ!
今回の記事の大きな目玉はなんと!!!
なんちゃってファンタ!!!
選果の過程で出てくるブドウを鍋で煮詰めます。少量の水とブドウをまるごと入れます。焦げ付かないように煮詰めていくと、ブドウから果汁は出てきて、ブドウジュースになります。
さらに、ブドウジュースを長期間、冷蔵庫で保存すれば、発酵して葡萄酒になります。
我が家ではその前、ジュースのときに飲み切っていますが…www
以前は、ブドウジュースを水で薄め氷を入れ飲んでいました。
あるとき、ひらめきまして…
「もしかして、炭酸と混ぜたらファンタじゃね!?!?」
確かにファンタでした!!!!
本家のファンタグレープは無果汁のようですが、我が家謹製のファンタグレープは果汁入りです!
若干、糖度の部分で物足りなさを感じます。いかに本家のジュースに砂糖が入っているのか…、考えさせられます。
さて、明日は大雨警報が発令されるとか、ハウスの中で収穫ですが、やはり億劫になりますね。
神様、
仏様、
ミミ神様!!!※1
「収穫のときだけ雨止んで〜〜〜!!」
(※1ミミ神様とは、我が家のアイドル猫「ミミ」が神棚に登り、辺りを俯瞰(ふかん)していたことに起因します。)
「そうだよ!おめぇさんだよ!!!www」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文責:井手一郎