松本人志vs加藤浩次・友近の対立構造は、マスコミが作った嘘だった!?(ワイドナショー)

こんにちは。

f:id:ng532ga216:20190728225024p:plain

28日放送の「ワイドナショー

吉本興業所属の芸人の闇営業問題が会社の組織体質にまで波及してきました。

 

28日放送の「ワイドナショー」で松本人志さんが、吉本興業の岡本昭彦社長の会見について語りました。

 

会見までお膳立てしたのに・・・

我々(松本さんと東野さん)が良い感じのトスをあげたのに、まさかの「0点」だった。

岡本社長は、もともと回りくどい話しをする人だけど、あれはひどい、と東野さんはひっくり返ってしまい、会見の中継映像を最後まで見れず、翌日の新聞や雑誌で把握したようです。

 

松本人志さんは、「この件で何か聞きたいことあったらどんどん聞いてほしいし、どんどん言ってほしい。」と番組内で発言。

そして、松本さんは、岡本社長が会見をする月曜日の会場はすでに抑えてあり、われわれが無理矢理、会見を開かせたわけではなかった!と語りました。

 

松本VS加藤は嘘だった!?

スッキリでの加藤さんの発言を受け、すぐ電話をした。松本さんは、「全然好きに言ってええよ。怒ってないよ。思いを言った方がいいよ。嫌な思いをいっぱいしてきたからな、」と、めちゃくちゃ話している。2人の言っていることは同じ、ただゴールが着地点が違う、ということ。

また、松本さんは、今後、吉本興行が悪いことをやっているのならきちんと説明すべきだ。それをしないのだったら、芸人全員連れて出る、と述べました。

 

 

最後に私なりの意見です。

この4つはそれぞれ別で考えた方がよいと思います。

①芸人が反社会的組織から金銭を受領したこと

②吉本興行所属の芸人が会社を通さずに仕事を受けたこと

③芸人が金銭の受領について嘘をついたこと

④会社(吉本興行)の経営について

巨峰の出荷作業→自分にご褒美!→巨峰ファンタ♡

こんにちは!

いっちゃんファームのイチロウです。

福岡県!!!!

ようやく梅雨入り!!!!!

と思ってたら、沖縄は梅雨明け???💦

えーーー、

ともかく、

今年は例年になく遅い梅雨入りでした。

あ〜やばばば、ムシムシした嫌な季節いやだなぁ〜〜!

そんな中、

ブドウの出荷開始!

収穫期のブドウ農家の1日

やっぱり新鮮で水水しいがブドウがいいよね!

だから、眠いけど早起きします!!!

ブドウに限らず農産物全般に言えることですが、収穫は早朝に限ります。早朝の冷えた時間帯に収穫することでよりみずみずしさを保つことができます。

朝、6時に畑へ!

えっ、意外と遅くない?www

と思われた方、

「はい、遅いです。」

寝坊一家ということにしておいてくださいwww。

(※最盛期になると4時半くらいになります💦)

さて、気を取り直して…↓↓

6時から収穫を始め7時に帰宅。

その後、朝食をすませ、午前中までに出荷します。

(※出荷作業については、写真を撮り忘れるため、また後日記事にします。)

ブドウに目印を入れる作業

出荷の際には!

JAに農薬使用履歴を提出

JAの糖度検査を合格

ち、

な、

み、

に、

我が家の糖度は

19度!

甘い!!!

さて、検査に合格すると、

翌日収穫する分のブドウをチェック!

f:id:ng532ga216:20190628170354j:plain

このように、ブドウの袋をビリビリ破いて…

色づきを確認!

赤っぽかったり、ピンクだったりはNG。

黒々としたブドウ(巨峰)を選びます。

この作業が結構大変です💦。

f:id:ng532ga216:20190628170401j:plain

「この房は収穫できる!」となればこのような紙をホッチキスで留めていきます。

この紙は、出荷用の巨峰シールの裏紙です。再利用してます。

ブドウの奇形を発見!

f:id:ng532ga216:20190628170413j:plain

ツノがでてるwww

たまになんですが、こういう変な形のブドウがあります。

あるときは、ハート型のブドウもありました。

規格外の房落ち巨峰を使ったなんちゃってファンタ!

 

今回の記事の大きな目玉はなんと!!!

なんちゃってファンタ!!!

 

選果の過程で出てくるブドウを鍋で煮詰めます。少量の水とブドウをまるごと入れます。焦げ付かないように煮詰めていくと、ブドウから果汁は出てきて、ブドウジュースになります。

さらに、ブドウジュースを長期間、冷蔵庫で保存すれば、発酵して葡萄酒になります。

我が家ではその前、ジュースのときに飲み切っていますが…www

f:id:ng532ga216:20190628170406j:plain

以前は、ブドウジュースを水で薄め氷を入れ飲んでいました。

あるとき、ひらめきまして…

「もしかして、炭酸と混ぜたらファンタじゃね!?!?」

確かにファンタでした!!!!

f:id:ng532ga216:20190628170409j:plain

本家のファンタグレープは無果汁のようですが、我が家謹製のファンタグレープは果汁入りです!

若干、糖度の部分で物足りなさを感じます。いかに本家のジュースに砂糖が入っているのか…、考えさせられます。

さて、明日は大雨警報が発令されるとか、ハウスの中で収穫ですが、やはり億劫になりますね。

神様、

仏様、

ミミ神様!!!※

「収穫のときだけ雨止んで〜〜〜!!」

(※1ミミ神様とは、我が家のアイドル猫「ミミ」が神棚に登り、辺りを俯瞰(ふかん)していたことに起因します。)

「そうだよ!おめぇさんだよ!!!www」

f:id:ng532ga216:20190629160114j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文責:井手一郎

農家/野菜ソムリエ/農学修士(佐賀大学)

f:id:ng532ga216:20190525203729j:plain

本当に日本の農業には時間がないんです。

こんにちは!

いっちゃんファームのいちろうです。

実は、私Twitterもやっています。

twitter.com

日頃から「農業」「農家」などでエゴサーチしながら情報収集しているのですが、そんな中、Twitterで流れてきた記事。

amp.review

テック系の開発者が農業EC立ち上げて、農業、農家の現状を良い方向に変えようと試行錯誤されている。

 

農家にしか分からない、農家の苦しみ、漠然とした不安、どうしようもない心の葛藤。


本当に日本の農業には時間がないんです。
だから変えなければなりません。

f:id:ng532ga216:20190625113622j:plain

なぜ、そう思うのか。

「変えなければならない」という使命感は、日本農業が自滅してしまったら、農家である私も自然と自滅しちゃう💦という、まさかの断崖絶壁に立たされる状況だからです。


私はテック系でもなく開発の知識は皆無だけど、農家だからこそ分かるこの感覚(直感に似た気持ち)を事業ベースに落とし込みたい。農家は生産だけして、あとは何もしなくても、周りの人(テック系)が助けてくれるなんて、私にとっては安易な考えで怖すぎる。

テック系→農業界のアプローチではなく、

農家→農業界へのアプローチ。

 

今のまま何もせず、10年たてば、更に農業は変わっている。

私も変わる。

今年で35歳。

あと、何年現役で働けるか分からない。

精一杯、生きたい。

 

血を吐きながらも農業に人生をかけた父。家族にその姿を見せまいとした父。

毎日毎日、その光景が頭をよぎる。

 

農家が農業を変えようとしなければ何も変わらない。

変わらないんです。

本当に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文責:井手一郎

農家/野菜ソムリエ/農学修士(佐賀大学)

f:id:ng532ga216:20190525203729j:plain

 

音声入力の小裏技!ブログを書く3つのポイント!

 f:id:ng532ga216:20190608223422j:plain

こんにちは !

いっちゃんファームのイチロウです。

キーボード認識から音声認識へ切り替える

今日は、とある方法でこのブログを書いています。

普通は、みなさんもパソコンのキーボードを使って書いたり、スマホで書いたりすると思うんです。

私も通常、パソコンでキーボードを叩きながら ブログを書いているんですけど、今日は、スマートフォンの音声機能を使ってブログを書いています。

書いていくということですけれど、まぁ音声機能ですので自動で私の声がこのように文章になって反映されます。

キーボードを打つことと声に出して音声認識を利用してそれを文字化する、どちらが効率いいかって言うと、おそらく後者であると思います。

1.Googleドライブをうまく活用しよう!

具体的にどのように音声機能を使っているかと言いますと、皆さんお手持ちのスマートフォンとマイク付きイヤホンを準備します。

f:id:ng532ga216:20190608214640j:plain

そしてスマホのイヤホンジャックにイヤホンを挿しておきます。私はスマートフォンの音声機能を使って書いた文章(ドキュメント)をパソコンと同期させるため、Google ドライブのドキュメントを使っています。

tokusengai.com

 私は、Android端末ですのでGoogle play ストアから「Google ドキュメント」アプリをインストール。

f:id:ng532ga216:20190608215325p:plain

2.音声で書いた文章の誤字脱字に注意!

早速、音声で文章を書いてみよう!

スマホGoogleドキュメントで新規ドキュメントを作成します。

f:id:ng532ga216:20190608215422p:plain

f:id:ng532ga216:20190608215412p:plain

誤字脱字が多々見受けられます笑。

音声入力の設定や方法は、こちらのブログにまとめてありますのでご覧ください。

tamariko-media.com

スマホで書き終わった文章を保存し、パソコンでGoogleドライブを開くと、同期されています。

f:id:ng532ga216:20190608214201p:plain

実は、この文章は読めば読むほど誤字脱字がかなり多かった(慣れていない)です。音声機能で文章化した後に一度パソコン上で校正しています。

f:id:ng532ga216:20190608214211p:plain

初めて音声機能を使ってブログ書いたので緊張して声がはっきりしていなかったのかもしれません笑。

しかし、大部分は、かなり正確に音声認識されます。

最終的には、PC上でブログ記事へコピペし投稿するということです。

3.コンテンツをしっかり決め、話し始めよう!

今話してるんですけど、実際、この文章は初めて私がイヤホンを使ってイヤホンのマイクを通して喋りながら書いています。何を書いていいか(何を話していいか)分からない状態ではじめてしまいました。そのため文脈がよくわからないかもしれません。

校正の段階でいろいろ試行錯誤し、加筆修正しています笑。

しかし、こうやって ブログを声で書くことができるということです。この投稿は私の家でテーブルの上にスマートフォンを置いて話しながら書いています。慣れてくると農作業をしながら音声機能を利用し、マイクを通して文章化、ブログ作製が可能ということになるでしょう。

みなさんも1度この手法を利用してブログを書いてみてはいかがでしょうか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文責:井手一郎

農家/野菜ソムリエ/農学修士(佐賀大学)

f:id:ng532ga216:20190525203729j:plain