DAY4 「成長の継続にモチベーションは不要」

こんにちは、Ichiroです。

 DAY3では「人はそんなにすぐに変わらないよね。」だったら小さいことから変えていき、多様性を持ったコミュニティーを持つことで夢を描くことができるとお話ししました。

 さて、ここまで読んでいただいた皆さんは、「よし、モチベーションを上げて行こう!」と思ってはいませんか?モチベーションを上げるということは、あなたは今、モチベーションが下がっているはずです。よく考えてみてください。あるときは、モチベーション高く生活できるけど、友達から嫌なこと言われて、その1日の気分がダダ下がり…。そんな経験はありませんか?

 この記事を読んでいただくと、このモチベーションのジレンマから抜け出せます。結論を言いますと、「継続にモチベーションなど不要です」。

※この記事は、ビジネススクールUR-Uのコンテンツを農業に置き換えて書いています。

f:id:ng532ga216:20220116151838p:plain

目次(この記事に書いてあること)

 この記事を読んでいただくと、このモチベーションのジレンマから抜け出します。結論を言いますと、「継続にモチベーションは不要です」。日々の生活の中のモチベーションを捨て去ることで継続して行動できます。そのノウハウを書いています。
A;「今日は、なんだかモチベあがらないよね…」
B;「そうだよね、俺も笑。とりあえずゆっくりしとこうか。カラオケ行く?」
こんな会話したことないですか?
こんな状況ではいつまで経っても成長はしません。ぜひ最後まで記事を読んで実践してみてください。

自己紹介;
Ichiro;大学で分子生物学、大学院で農業経済学を専攻(農学修士)、ブドウ農家。修士論文のテーマは「農商工連携における意義とその展開条件」。野菜ソムリエ資格を持つブドウ農家として「なぜ、野菜や加工品が売れないのか?」に疑問を持ち、解決の糸口を産学官連携による農産加工品の開発にあわせる。大学と共同研究を実施。産学連携敎育イノベーターを取得中。現在は、ROC IA SAGA合同会社を設立し農家向けマーケィング支援事業を展開中。

①成長ストーリーを常に意識する

f:id:ng532ga216:20220116152534p:plain   

 ここで皆さんに質問です。
❶「仕事で成功したいですか?」
❷「失敗したいですか?」
皆さんはどちらを選びましたか?
多くの人が❶を選んだのではないでしょうか?上記スライドにあるように、学びから結果が出るまでにはステップがあり、このステップを継続する必要があります。あなたにとっての「成功」とは何でしょうか?思い通りの結果を得ることが成功でしょうか?大前提に、人は行動したら必ず失敗します。この「失敗」を皆さんはどう捉えているでしょうか?失敗した場合、想定とは違う結果を得たことに他なりません。失敗することで次回挑戦するときの道標になります。前回は、うまくいかなかったけど今回はこっちに行ってみようと軌道修正するスキルが身につきます。そして、同じような挑戦をしている人にアドバイスできますよね。私もそこで迷って失敗したけど、うまく行く方法はこっちだと思うよ、と。
 例えば、「ワンピース」や「鬼滅の刃」を見た方は多いでしょう。主人公が逆境に耐え、打ちのめされても這い上がり、仲間を集め、自分が理想とする夢に邁進していますね。私たちはその主人公の姿に自分自身を重ね合わせているから面白い漫画になっているんです。人は、失敗や困難が多い方が魅力的な人間になります。一本のレールに乗って進む人生も良いでしょう。でも脇道にそれたり、脱線したりすることであなたの志に共感を得る人がたくさん出てきます。一番やっちゃいけないことは、失敗を恐れ、何も行動しないことです。
 この継続のステップの中の「失敗」を恐れないでください。

②モチベーションを捨てる理由とは?

f:id:ng532ga216:20220117171736p:plain

 モチベーションとは感情のジェットコースターです。例えば、職場で上司に褒められた。その日、1日がとてもテンション高く、ウキウキな1日。でもその夜、彼女に振られてテンションガタ落ち…。こんな状況で、ビジネスはうまくいくと思いますか?ビジネスにおいてモチベーションは邪魔です。つまり、セルフマネージメントが重要となってきます。
 モチベーションに関係なく動ける仕組み作りが重要となります。例えば、コンビニ。振られたアルバイト生でもバイト先に行けば、淡々と仕事をこなしているでしょう。その背景には、業務内容が仕組み化・マニュアル化されているからです。
 ではどうやって継続していくのでしょうか?

③手帳は予定表ではなく行動表で書く。

f:id:ng532ga216:20220117172215p:plain

 時間は1日24時間です。ビルゲイツ孫正義ホリエモンもあなたも皆、平等に時間が与えられています。
 皆さんは手帳をお使いですか?多くの人は手帳に予定を書いています。「○月○日何時から友達とランチ」「打ち合わせ」などです。これを「予定」ではなく「行動」を入れ、目標管理シートとして使ってはいかがでしょうか?「10:00〜11:30はカフェに行く」ようにタスクに制限時間を入れます。カフェに行って何するかは行く途中に考えましょう。とりあえずその場所に行くんです。ジムに行くも同じです。時間通りに終わらなかったり、行けなかったら赤枠で囲っていきます。

④緊急でない重要なこと

f:id:ng532ga216:20220117172950p:plain

 では、限られた24時間に、あなたはどんな行動を入れるべきでしょうか?日々たくさんのタスクがありますね。一度全て書き出してみてください。その後、上記のスライドのように、表を作り、「緊急で重要なもの」「緊急でない重要なもの」「緊急で重要でないもの」「緊急でない重要でもないもの」。日々の生活の中で「緊急でない重要なもの」の割合をどんどん増やしていきましょう。逆に「緊急でない重要でもないもの」はどんどん減らしていきましょう。
 こんな例えがあります。ある人が二人の木こりにこの大木を8時間で切るように言いました。一人は錆び付いた斧で大木を8時間切り続け、案の定、大木は倒せませんでした。もう一人は、錆び付いた斧を5時間研ぎ続け、残り3時間で切り倒しました。皆さんの日々の行動・タスクはどの領域に当てはまっているでしょうか?

⑤非生産時間を徹底的に排除する

f:id:ng532ga216:20220117173653p:plain

 時間には2種類存在します。「生産可能時間」と「非生産時間」です。この無駄な非生産時間を徹底的に排除していきましょう。例えば、通勤通学のときYouTubeを見るのではなく仕事のメールを返したり、その時間を利用して英語リスニングを聞いたり、です。ぜひ、トライしてみてはいかがでしょうか?

⑥まとめ

 成長の継続にはモチベーションが不要です。感情のジェットコースターに乗らず、淡々と行動していきましょう。ある意味、冷酷さが必要ですね。そして、予定表ではなく行動表を作ることを意識して1日をマネージメントしましょう。ちなみに私は、Googleカレンダーを利用しています。今日あなたが行う「行動」は緊急でない重要なことでしょうか?表をもう一度確認し、この領域をどんどん増やしていきましょう。そして、非生産可能時間を少なくして、空いた時間に理想的な「行動」を入れていきましょう!

 次回、DAY5は「まずは、キャッシュを生み出せ!」を公開します。

お楽しみに!
DAY3の記事を読みたい人はこちらをクリック!

InstagramIchiro(井手一郎)