生きる理由を示す場=起業

熊本県で発生しました豪雨災害、被災されました皆様にお見舞い申し上げます。

また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

・ 

なぜだ、なぜだ、なぜだ…

悔しい。

素直に悔しい。

でも、この感情は実は自分の中で作り上げた幻想かもしれないと思ったりする。

笑顔が一瞬にして奪われる光景を見ると胸が痛い。

ウルウルと涙が出てくる。

こういうニュースや出来事を見聞きすると、自分事に置き換えられる。

一つの人生があっという間に終わってしまう。

昨日まで元気だった人が今日はいない。

昨日まで話していたのに…。

父のときも、祖母のときも涙は一切流れなかった。

なぜ僕は、涙が流れないんだろう。

こんなに悲しい局面のはずなのに。

無理して涙を出そうとするけど出なかった。

なんて薄情な孫、息子なんだ。

淡々と事が進み、人の人生の終わりを見届けた。

そして、人の生きる意味を死を以て父と祖母から教えてもらった。

今思えば、僕は幸せだったのかもしれない。

しっかりと自分の目で“終わり”を見届ける事が出来たから。

あれから数年がたった。

あの時もこんな土砂降りだった。

歩くことすらままならない。

車の運転もワイパーが効かず、危ない状態で病院と家を複数回、往復していた。

 

僕は明日、会社を設立する。

いろんな想いが交錯するけれど、僕の生きた証、生きる理由を残そうと思う。

 

大丈夫だ。

今、とても苦しいかもしれない、悲しいかもしれない。

心にぽっかり穴があいているかもしれない。

涙が流れないかもしれない。

無感情な自分を責ているかもしれない。

でもね、必ずあなたは幸せになれる。

僕が出来たんだからあなたもできる。

大丈夫、僕の背中を見ていてくれたら分かるから。

このブログを読んでくれているあなたに、

いつかお会いする日を楽しみにしています。

いつか笑顔でお会いしましょう。

会社を作るときに必要なものって何!?

皆さん、こんばんは!

会社設立まで残り2日となりました(7月7日創業予定)。

目次:

壊れたラビットモアー

土日であるため官公庁、教育機関は軒並みお休みとなっています。

今日は午前中、草刈りをしましたが、1圃場終わってエンジン切ったら乗用式草刈機が故障💦。

かりかりと音を立てるばかりでエンジンがかかりません。

明日、整備士に見せに行くかな💦

f:id:ng532ga216:20200705201233j:image

さてさて、今日のブログは、『会社を作るときに必要なもの』について書いてみたいと思います。

そもそも法人って何!?

起業の際に検討する法人として主に5つの法人があります。

営利法人…構成員への利益配分を目的とした法人

①株式会社

・株式を発行し、株主が役員を選任して事業を行う

・社会的知名度が高い

・決算時に決算公告の義務がある

②合同(LLC)会社 ※LLC=limited liability company

・「出資者」=「役員」

ランニングコストが低く、意思決定に時間がかからない

・出資の割合に関係なく、定款によって利益などの配分の仕方を自由に設定可能

・役員の任期なし

・少人数で起業に向いている

非営利法人…構成員への利益配分を目的としない法人

NPO法人

④一般社団法人

一般財団法人

このように、主に5つの法人があります。

私はその中でも合同会社を作ることに決めました。

法人は容易に設立できる

今や時代は変わり、簡易的に会社を起こすことが可能となりました。

例えば、freeeさんでは無料で書類作成が可能です。

www.freee.co.jp

定款認証代は別途発生しますが、無料でしかもほぼ自動化された流れで作成できるのが一つの利点です。

人印と名刺はどうするの!?

そして、定款や書類を作成したら、今度は法人印が必要になってきます。

人印とは、『代表印』『銀行印』『角印』の3つです。

https://sogyotecho.jp/qa/corporation_seal/

法務局に登記する際は、取り急ぎ、代表印があれば大丈夫です。

今は、「法人印 作成」で検索すると三本セット数千円で印鑑が作成可能です。

三本セットで買うことがお薦めです。

そして、晴れて会社を作ったら、名刺も必要になります。

これもネットで簡易的に作成できます。

最近、見つけたラクスルさんは、秀逸です。

名刺作成は直感的に名刺が作れます。しかも安いので皆さんにお薦めします。

raksul.com

全てネットで発注して取り寄せました。

f:id:ng532ga216:20200705200018j:plain

まだ1枚も渡していない真新しい名刺です。

本店も佐賀市、会社名も合同会社、裏面は英語表記です。

そして、法人印3本セットです。

今日は、会社を作るときに必要なもののお話でした。

いよいよ明後日7日に会社作ってきます。

「明日は、会社設立時に必要な書類って何?」をブログに書きたいと思います。

それでは、また明日。

佐賀県よろず支援拠点にお世話になってます!

こんばんは!

大雨の洪水の被害をニュースで見聞きし、言葉がでません。

最大限の注意をしていても、ある日突然…。

往々にしてあり得ます。

ここ福岡県八女市黒木町は、突発的な豪雨は降るものの、昨年の豪雨とは違い、安定していると思っています(違っていたらすみません)。

f:id:ng532ga216:20200704205208p:plain

さて、今日は、佐賀県よろず支援拠点についてのブログを書きます。

佐賀県よろず支援拠点はこちら↓↓↓

with-biz.jp

実は、よろず支援拠点は、全国47都道府県にあります。

支援拠点一覧 | よろず支援拠点全国本部

創業希望者、個人事業主、中小企業の皆さん、どなたでも気軽に相談できる場所です。

相談は何度でも無料となっています。1回1時間の相談となっています。

佐賀は、15人の各専門家の方が所属されていらっしゃいます。

私も創業支援融資などで相談させてもらっています。

事業計画書など書くのはとても難しいし、数字とにらめっこの部分があるんで頭が痛い・・・って状況になります。

そんなとき、よろず支援拠点の行政書士の先生が対応してくれるんで、とてもありがたいです。

佐賀県よろず支援拠点は、佐賀県地域産業支援センターの建物の中に入っています。

www.infosaga.or.jp

お困りの方がいらっしゃったら、とても入りやすい場所ですのでぜひ。

 

創業まであと3日となりました。

書類の準備も大詰めになりました。

楽しみです!!!

佐賀県庁関連機関県政記者室へGo!!

こんばんは。

会社設立(7月7日創業予定)まで残り4日となりました。

皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

農家の仕事

私は、いつものように朝5時に起きて、ブドウ園に行き、ブドウの収穫を行いました。

その後、選果&出荷を12時くらいまでやって、農業に係る補助金の申請書類を取りにいったり、説明を受けたり。

返ってきて昼ご飯を食べ。

起業家の仕事

その後、「藤ざくら」のプレスリリースを作ったり。

そして、今日、佐賀県庁関連機関県政記者室へ投函してきました。

自宅から1時間10分かけて県庁に行きます。遠いけど最近、近く感じています。

佐賀県庁は立地や構造など入庁しやすい建物だなって思ってます。これとてもありがたいです><。

f:id:ng532ga216:20200703211845j:plain

プレスリリースを配布しています!

佐賀県庁の記者クラブの皆さん!

このブログを見ていらっしゃったら是非、取材に来て下さい。

逆に、私が記者さんを取材しに記者室に行ってもいいです!!

プレスリリースを配ってますのでお目通しをお願いします。

15時投函〆切で着いたのが14:55。

ぎりぎりで投函できました。

ぎりぎりですみません。

あと、私が得意とする代表電話に電話する戦略で、別の団体様にプレスリリースの送付先を聞き、送付しております。ぜひ、こちらもご連絡お願いします。

会社を起こすということ

午前は、ブドウ農家。

午後は、起業家です。

会社設立まで、残り4日になりました。

4日後、社長になるんです。

経営者になるんです。

会社を作ることは、お金を数万円、準備すれば誰でも簡単に設立できます。

定款や申請に係る書類は、必須項目を入力すれば全て自動で出してくれます。

誰でも簡単に。

でも、会社を作るということは、作る必要があるから作るんです。

起業とは、既存の経済活動に大いなる不満があるから起業するんです。

何やってんの、そんなことしてるからダメなんだ!!って、そうやって起業するんです。

あと、4日で社長になることを自覚すると、気合いが入ります。結構、事業についてシビアになったり、ドライな感覚になります。作ったはいいものの開店休業でもダメだし、以前の事業の延長でもダメ。常に新たなアイデアを実行しなければなりません。

10年で9割の企業が倒産するそうです。すばらしいコンサルタント、税理士、各種専門家がいても、現実に9割が倒産しているんです。

少なくとも僕は、あいつ頭おかしいんじゃないか?と思われる事業展開をしないと会社を潰すと思っています。

例えば、人を雇うなら、一人20万/月。2人なら40万。つまり、40万以上を稼ぎ出さないと話にならないってことです。

そう考えると、会社を起こすって結構シビアな世界です。

それでも、私は、絶対やらなきゃ農業界滅ぶよって思ったから会社を作ります。

俺も出来たんだから、あなたも出来る。

社長は誰でもなれる。

でも、事業を継続することとは一味も二味も違う。

その味を楽しみながら、進んでいきたいと思っています。

井手一郎は、どうなるだろうね。

会社起こして、社長になって、どういう人生になるんだろうか。

1年後、人を雇っているか?

5年後、上場しているか?

10年後、会社潰しているか?事業拡大しているか?

思う存分、ストレスフリーで事業を行ったらどうなるか?

我が身を以て、証明することにします。

見ていてほしい。

俺も出来たんだから、あなたも出来る。

これが後輩に贈りたい言葉です。

明日は、佐賀県よろず支援拠点の話をブログにあげます。

乞うご期待ください。